| オペラとカンツォーネで綴る創作舞台 ナポリの奇跡 熊本編 全2幕 |

| ストーリー |
| ナポリのありふれた日常。 街の片隅で小さな奇跡がありました。 薬屋を営むサルバトーレ一座。サルバトーレ、娘のマリア、愉快な従業員達。 娘の足を治そうと薬屋となったサルバトーレ。 どんな薬も効き目抜群なのに、マリアを治す薬だけはどうしてもできませんでした。
|
| キャスト/スタッフ |
| 総監督・ 演出構成 |
古ア 正敏 |
|
| 指 揮 |
牧 光輝 |
|
| 演出補 |
小西 たくま |
|
| サルバトーレ | 古ア 正敏 | |
| アンジェラ 方羅鴨麗子 |
浦田 玲子 | |
| 方羅鴨晶子 | 岡村 彬子 | |
| マリア | 山下 梓 | |
| マリウ | 内田 了以 | |
| エンツォ | 吉原 道彦 | |
| マッシモ | 坂田 和樹 | |
| マルゲリータ | 田畑 寛子 | |
| カーラ | 森田 穂奈美 | |
| フリオ | 原武 孝二 | |
| 方羅鴨 トメ | 日 啓輔 | |
| リンダ | 林田 茜 | |
| マミーナ | 寺田 真美 | |
| 棚平市長 | 棚平 晃 | |
| アントーニオ村長 | 井上 正彦 | |
| シモーネ | 下林 豊 | |
| ルチア | 田中 小百合 | |
| サンドラ | 山田 知世 | |
| レオナルド | 田畑 精一 | |
| 方羅鴨ウメ | 藤野 徳子 | |
| 合唱 | テアトロ・リリカ熊本合唱団 | |
| 青少年オペラ体験ワークショップ | ||
| (真和中学・高校オペラ研究会 他) | ||
| 演奏(ピアノ) | 古澤 歌歩子、浦田 亜歌音 | |
| 司会 | 久間 珠土織 | |
| 舞台美術 | 吉本 政弘、藤本則久 | |
| 照明デザイン | 色川 伸 | |
| 舞台監督 | 内田 真由美 | |
| 音楽監督・演出指導 | 浦田 玲子 | |
| 編曲 | 牧 光輝 | |
| 音楽スタッフ | 古澤 歌歩子、浦田 亜歌音 | |
| ヘアメイク | 佐藤 智恵 | |
| 総責任者 | 古崎 正敏 | |
| 主催 | NPO法人 テアトロ・リリカ熊本 |
|
| 助成 | 熊本東ライオンズクラブ(青少年オペラ体験ワークショップ事業) |
|
| 後援 | 熊本県教育委員会・熊本県高等学校文化連盟・熊本日日新聞社 NHK熊本放送局・RKK・TKU・KAB・KKT・FMK・FM791 社会活動放送局 熊本いいくに会・テアトロ・リリカ熊本後援会 |
| 公演模様 |























